2014年12月25日木曜日

つめを綺麗にする

地黒で指が太くてごつごつしていてまるで男性みたいな手だけど、、つめをきれいにしています。
素敵なサロンを紹介してもらえたのがきっかけ。
数年前までもマメに通ってたけど、デザイン上乗せするとガッツリ高くなっちゃって行かなくなってた。




数年ぶりにピカピカのつめ。
ベージュピンクみたいなベースに白やゴールドでラインひいたりゴールドスタッズのせてもらったりした。
◯△□とスタッズにも色々かたちがあって、それでリボンとか作るのすごいヨー



べっ甲ネイルが流行っていると聞いてやってもらい、なんかでも他にどんなのにするかイメージできなくて・・
そしたら全体的にバブリーな感じになってしまった。統一感なかったなー。



キキララ的世界観な、ファンシーな感じのつめにしたくておまかせしたらこんなん〜
ネイリストさん天才か〜!お気に入りのつめ。ベースがクリアなのでちょっと夏っぽいけどいいのいいの。



グレージュベースにシルバーラメ+淡くてダークなトーンの青に星をのせたクリスマス仕様のネイル。
ベースカラーがきれいで、ラメも星ものせなくてもきれいで無装飾にするか超迷った。。でもラメかわいいよね。

2014年11月3日月曜日

京都

京都へ行ってきました。



京都は半年くらいぶりっぽい。美味しいごはんたくさん食べるよ!



品川駅にて貝づくし弁当。美味しい。京都着いたら美味しいの食べるけど、貝は別腹なので食べる。



定番化してるハイアット。最近は京都来る目的が京博(たまに承天閣美術館)なのでだいたいここ。
お風呂がひろくて深い。朝ごはんがフレッシュで美味しいのと、くつろげるバーも好き。



ホテルでゆっくりした後に昼食。数年ぶりの岡北〜♡
海老天の玉子とじ丼。以前食べた時より出汁濃いめな気がする?でも美味しい〜さくさく天ぷらととろとろ玉子。



目的の京博へ。比較的空いていそうな金曜の夜間開館を狙って行きました。



谷口吉生の建築を観るのも目的のひとつ!上野の法隆寺館のような雰囲気。
横に長く大きな箱。静かな水面とそれに垂直なほそーい柱がしゅっとしててかっこいい。
展示室は簡素だけど上品。導線がわかりやすくて照明もガラスがきれい。隙間から他の階の作品がちらりとみえるのも良い。

はじめに京へのいざない展。
まずは3階から。陶磁器・考古美術品。考古品はいつもあんまりじっくり観ないけど、展示室が美しくて魅せられた。
2階は秀吉関連の展示のあとは仏画に山水画。
雪舟の天橋立図観たかった!!前期展示でした残念・・・。けれど後期展示の四季花鳥図、すごかった、、
線の強弱がすごい。彩色ポイントも艶っぽくて美しい。これはロマンチックダイナミック屏風だ!!って感じです。
正面にあった芸愛の四季花鳥図屏風もとても好みでした。鴛鴦の彩色がとってもきれい〜。
等伯の猿も良かったし、彫刻や絵巻も見ごたえあり。しっかり鑑賞してたら疲れたよ!

そのあとは鳥獣戯画展。
近衛家とゆかりが云々ってテキスト、(どおりで?)書の展示多め。
(そういや以前京博でやってた近衛家ゆかりの宝物展も書が多かったな)な感じでさっと流し観。
鳥獣戯画はおもしろかった。AAみたいなうさぎの顔かわいくて笑った。
描き手が変わると余白の使い方や線が変わっておもしろいよね。それを甲乙丙丁ってひとつにまとめてるのもうける。

しかし模写目当てでじっくり観ようと思ってたのに、大混雑でゆっくり観られなくてしんどい展示だった。
去年?GWあたりに観た狩野山楽山雪がガラガラだったのに、こっちがこんな人気なのがわかんない。なんでだろ?



夜は先斗町でごはん〜♡



鱧の炙りと鴨ロース。



鱧をつけて食べたたたき梅が絶品で、それだけ舐めながら酒飲んでたら削りたてのかつお節をくださった♡
香りが良くて、梅と馴染んでしっとりとして美味しい。

ホテルのバーで飲みなおしてぐっすり寝た。



2日目。




雨だったので午前中はホテルでゆっくり過ごして伏見稲荷へ。



ひさしぶりの千本鳥居。今回も頂上までは登らず・・・いつか登ろう・・・



ニャー



東本願寺渉成園へ移動して庭園鑑賞。棟方志功と井上雄彦の作品公開中、井上雄彦の親鸞観たくて訪問。
京都駅近くとは思えない、広々とした庭園。ほっと落ち着く雰囲気で気持よかった。雨で濡れてなければ芝に座ってぼーっとしたい。
桜なんかは紅葉が始まっていて、まだらな紅色がきれいだった。



疲れてたので甘い飲み物。

休憩のあとは三条ふらふら。遊形ギャラリーや尾形商店で贈り物を選んだくらいだけど。
いつもの居酒屋で美味しい食事とお酒をとって京都さよなら!多分次は来年GWの狩野派展示かなー。



まーたねー



2014年10月5日日曜日

2014.08, 09

ギャラリーとかも行ったけど、色々忘れてしまって備忘録的に。


イアン・ウー 「The Difference Between Your Mountain and My Couch」


とっても良かった。ネットで観るのとは全然違う印象。
(といってももう朧気にしか記憶してないんだけど)迫力があってかっこ良かったな。

画像検索に出てくる人がIan wooだとしたら、水口くんに似てるよね。ちょっとだけ。


美少女の美術史


I love 青森県美で、帰省の時に観た展示。良くって図録買ったー。


戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家



最終日に滑りこみ。図録は売り切れ、会場もたくさんのひとで賑わっていてびっくり。
展示は複数の名作住居建築についての紹介テキスト、写真、模型、図面、それにインタビューや住居の紹介動画。
紹介テキストや動画で、展示住居建築のコンセプトや建築家自身の考え方が垣間見えてよかった。
(じゃなきゃ建築学生向けの学問展示だなこりゃ)


住居という建築物に対する考え方を本人が述べていたり、子孫や住んでいる人によって伝えられていたり、
戦後から高度経済成長期を迎えた当時の日本のこれからの都市と住居のあり方をお話していたり、、、

写真や模型を観ただけじゃちっとも理解できない私が建築の特徴をぴたっと理解できた上に
建築家の熱、気持ちとか夢とか聞いていて、こっちまでぐっとあつくなっちゃったよ。

個人的に好きなのは菊竹清訓の「スカイハウス」だけど、
伊東豊雄の「中野本町の家」の私的なエピソードとその造形の美しさには涙が出たし、
増沢洵の「コアのあるH氏のすまい」のシンプル美にうっとりした。
知らない建築もあって発見が多かったのも楽しかったなー。

そういえばヘヴンリーハウス シリーズはそういえば続いているのかな、と調べたところ4巻で終わっちゃってたのね。
好きだったので残念。全部持ってるよ!また作ってほしい!


この展示の図録も再販狙って購入するぞ。



フィオナ・タン まなざしの詩学


フィオナ・タン大好き。なめらかで美しい映像、ふとカチッと違和感みたいのが走って、
見終えたときには全部すーっと心身に沁みてく感じ?(曖昧すぎてわけわからない)
これは「Rise and Fall」や「Cloud Island」を観て感じた印象。

でもシアタールームで上映されてた作品なー、、うーん、、
2作品とも思いが強いのはビンビン伝わるんだけど、みていて退屈だったなー、、、
私の感受性とか、知識の乏しさによるものなんだろうなーと思うんだけど。それでも理解しようと観ていたけども、つまんなかった。
けれど私的なもの含めて初期の作品群を評価したひとたちがいて、それでフィオナが(ミーハーな私のすきな)Rise and Fallを作成したんだもんね。
とか考えながらみてしもた。。寝て起きたらひねくれ性格なおらないかな。
上階の展示室の映像はどれもすきで、それはただただ美しくてうっとりぼーっと鑑賞していても満足できるからなのかも。
個人的に好きな美術というものがわかってかつなんだか自分の器の小ささを再認識した展示だった。フィオナ関係ないやんけ・・・

2014年9月23日火曜日

台北

諸事情により台北へ行ってきました。
ひさしぶりの台北〜♬食べる〜よ〜食べる〜〜よ〜〜〜♬



台北の桃園空港でタイから来た友達と待ち合わせ。タクシーでホテルへ直行。


のんびり休憩したあとで電車で士林夜市へ。友達の友達の台湾人と待ち合わせて夜市へ繰り出す。食べるよ!


うずらの揚げ焼き、粉まぶしてる感じでお好み焼き風?、ニラ肉巻き、胡椒餅、、おいしーー!
麺やら串やら腸詰めやら・・色々美味しそうな屋台があって目移りしちゃう。。
ので、行列ができてる屋台を目ざとく見つけてスタッと並びました。


ひと通り夜市を堪能した後に地下の美食市へ移動。魯肉飯、雲呑麺、牡蠣のオムレツ。そしてビール。
牡蠣のオムレツが美味しかったなーじゅわーって牡蠣エキスがしみる。




2日目。車でピックアップしてもらって九份へ移動。


途中、元金鉱工場跡地で景色を堪能。きれいだねー、暑くてすぐばてるけど。


いざ九份。食べる。


ピーナッツ入りクレープアイス、苦瓜茶(ほんのり甘くて美味しい)、阿蘭草仔粿にて切干大根入りの餅。


金枝紅糟肉圓にて肉圓と魚丸湯を食べた。
肉圓はさつまいも?かな?でんぷん質の皮の中に肉餡がつまってる不思議な臭みのある食べ物。台湾人は大好きみたい。


阿柑姨芋圓にて芋や豆の餡がけかき氷。餡が甘くなくてさっぱりしてるけどすごい量!
みんなひとりひとつ食べててびっくりした。


九份茶坊でお茶の試飲。甘くないお茶さっぱりして美味しいよー!もう甘いのいらない。
かわいい茶器がたくさん。でも普段家でお茶飲まないので・・・茶碗の受け皿だけ、薬味皿用に買いました。


九份散策はほぼグルメ・・・でも景観や民家などの街並も美しくって散歩も楽しかった。
お土産通りから一本はずれると静かでゆったり。



午後は迪化街へ。


評判のお店、永久號でからすみを買う。60g?で2000円もしないなんて安い。


おなかがすいて、、、永久號向かいの屋台で一休み。
牡蠣と葱と小麦粉を揚げたのがびっくりするくらい美味しい。台北旅で1番美味しかった!
ニラや練り物のもすっごく美味しい。


あまりにも美味しかったものだから食欲が止まらなくなって他の屋台も物色。葱油餅も美味しかった。


迪化街はレトロで可愛い建物がちらほら。現代美術のギャラリーなんかもあって買い物に美術に散歩が楽しい。



その後はみんなでお茶をして、夕食までひとり別行動とらせてもらった。


前回も行ったハワイ2号店でマッサージ♬
ひとりひとつテレビがつくようになってたwすげーw


好小子海鮮で海鮮。上海蟹に海老に生しじみの醤油漬け!
発酵キャベツの鍋も食べてみたかったのだ、感動。どれもこれも超美味しかった。ちょっとお高めかも。




3日目。またも車で迎えにきてくれた。。なんて優しいんだ。。


友人は子供と一緒にホテルでのんびりするとのことで台湾の友人とふたりで美術館へ。


遊べる展示もあったので、子供も呼んだらよかったなーとふたりで少し後悔。
それ以外は難解な現代美術だったので少し戸惑ったけど、のんびり展示観るのは楽しいねー。


子連れ友人をピックアップして絲瓜小籠湯包で小籠包。
ここの小籠包美味しい・・。美味しいスープがじゅわっと溢れるし、餡の味付けも好み。鼎泰豊より好き。
飲茶は餡はもちろん皮が超美味しくってびっくり。中正紀念堂観光帰りに寄るの良いかも!


特にすることしたいことないねーって感じで四四南村へ。台北101のお膝元。
休日はマーケットが開かれていて、可愛い雑貨や美味しそうな食品がたくさん。
私は竹細工や漆器を大量に購入。良い漆器(ちょうど良い雰囲気と値段)をずーっと探してて、まさか台北で出会えるとはねえ。


四四南村内にあるカフェ、好丘で休憩。
お洒落な雰囲気で、店内は女の子で混雑してる。入るまで少し並んだけど、店内には雑貨屋があるし外にもマーケットがあるから待つのも悪くない感じ。


丸二日色んな所に連れてってくれた友人にお別れ。さみしいねー。


夜はホテル近くの魯肉飯チェーン店鬍鬚張魯肉飯で魯肉飯とスープ。


パッキングしながら買ったもの並べて自己満足。
竹の民芸品をたくさん買えて嬉しかったなー。竹のカッティングボードとか満足。漆器も素敵。台湾大好き、また行きたいなー!